御朱印帳の使い方

【1】蛇腹タイプの御朱印帳は両面使うの?
【2】神社とお寺の御朱印帳は分けた方がいいの?
【3】一般のノートに御朱印をもらえるの?


御朱印のことや御朱印帳の使い方をお尋ねになられる方はたくさんいらっしゃいます。
その中でも多くのお客様にお尋ねいただく項目が上記の3つです。
今回は、それら3つに対するご返信を下に記してみました。


【1】蛇腹タイプの御朱印帳は両面使うの?

片面のみお使いになる方、両面お使いになる方様々です。
当店の御朱印帳で使用する奉書紙は、裏写りしにくい独自の奉書紙を使用していますが、それでも御朱印を授けていただく際にたくさんの墨をつけ記されると、裏写りしてしまうこともあります。
裏写りした奉書紙上へ御朱印をいただくことに対して心を痛められる方には、片側のみのご使用をお勧めしますが、さほどお気にならない方には「両面をお使いになられても大丈夫です」と、ご説明しています。
こうでないといけないという、決まりはございませんので、あまり細やかにお考えにならず、思うようにお使いいただければと思います。

 

【2】神社とお寺の御朱印帳は分けた方がいいの?

その昔は、神仏習合(しんぶつしゅうごう)とあり、神祇信仰(神道)と、仏教信仰(日本の仏教)の大きな区別は設定されておらず、一つの信仰の体系とする考えが一般的でした。
御朱印帳を粗末にせず、大事にお使いいただくのであれば、つかう方のルールでいいと思います。
私個人は、神社用とお寺用を分ける以外にも、出張時にいただいた御朱印をおさめる御朱印帳、地元の神社でいただいた御朱印をおさめる御朱印帳と、細かく使いわけていますので参考にはなりませんが、定められた決まりはありませんので、自分ルールで楽しんでみてください。

 

【3】一般のノートに御朱印をもらえるの?

一般的には、墨を吸い取らない一般のノートを御朱印帳としてお渡しすることは、失礼にあたるとされているようです。
中には良心的に授けていただける神社・寺院もあるかもしれませんが、乾きも悪く、にじみも生じるので、他のページを汚れてしまうことも考えられます。
参拝時にいただく折角の御朱印になりますので、御朱印帳をご持参になることをお勧めします。

 

御朱印巡りで重宝するアイテムをいくつかご紹介。
大判サイズの御朱印帳が二冊まるまる入る「御朱印帳ポーチ」

pouch.jpg

 

御朱印帳を二冊まとめて結束できる「御朱印帳バンド」

band01.jpg

 

御朱印帳を汚れから守る「御朱印帳カバー」

p-sozai.jpg

 

すべての頁に御朱印をいただいた後の御朱印帳保管用に「御朱印帳ケース」

case.jpg

 

「表題に御朱印帳と記していただけませんか」と、恥ずかしくて伝えられない方に「御朱印帳表題ラベル


88_K.jpg

 

ムリのない自分らしい御朱印めぐりを。

御朱印帳専門店HOLLYHOCKはコチラ

国内最大700種類以上の御朱印帳

Instagram

ご朱印NOTE