御朱印巡りにぜひ! 日本で1番お寺が多いのは〇〇県

前回は日本全国に約80,000社ある「神社」において、新潟県が最も神社の多い都道府県ということで、時代背景なども含めその理由を紐解いていきました。ということで今回は神社に引き続き「お寺」が最も多い愛知県について、紐解いていこうと思います。

お寺数が約4,500社と、2位の大阪府に1,000社以上の圧倒的な差をつけてのお手数を誇る「愛知県」。
ちなみに神社においてもトップの新潟県は2位の兵庫県に対して約1,000社程の差がありましたので、恐らく今後余程の社会的変革がない限りは寺社ともに君臨し続けるのではないでしょうか。

さて話を戻しますと、まず仏教が民衆に広まったのは鎌倉時代からとされており、その後の戦国時代を経て、東海道や中山道など西国と東国をつなぐ主要ルートが複数交わるという立地が影響していると言われています。

交通の要所ということは、人や物資が行き来するとともに、文化や学問なども流通することとなり尾張・三河地方の人々の向上心を刺激し、当時は学びの根源としても役割を果たしていたお寺を意欲的に建立した事が理由の1つとして挙げられます。

ではお寺が少ない都道府県は学問への意識が低いのかと言うと、それは解釈が異なってきます。明治時代に発令された廃仏毀釈(はいぶつきしゃく)によって多くのお寺が取壊されたことにより、宮崎県・高知県・鳥取県・青森県などはお寺の数が少なくなっています。また最も数が少ないのは沖縄県で、その数は82社。ただ沖縄県は明治維新までは独自の文化を持っいたことが大きく影響しています。

他には戦国時代において愛知県は多くの合戦が行われた土地であり、戦死者の霊を弔うため、また戦国大名達が祈願するために多くの寺が建立されたとも言われています。
 

さて今回はお寺にちなんで、十三仏を描いたありがたい御朱印帳をご紹介させていただきます。どうぞご覧くださいませ。

thumb-jodoshu.jpg

 

thumb-shingonshu.jpg

 

thumb-zenshu.jpg

 

-----------------------------------------------------------------------------
→ 御朱印帳専門店HollyHockのオンラインショップこちらからご来店いただけます。
◆こちらでも当店スタッフがブログを書いています! ⇒ 御朱印NOTE
-----------------------------------------------------------------------------

 御朱印帳専門店ホリーホックギャラリー(実店舗)営業日のお知らせ
平日10時~18時
第2、第4 日曜日10時~18時

★7月の日曜営業日★
7月22日(日)

 

国内最大700種類以上の御朱印帳

Instagram

ご朱印NOTE